コストコへ行って、購入はしてないけど、気になった商品のメモです
昨日のつづき
・BERETTA(ベレッタ)イタリアンサラミ 2本 1098円
(↑ 後日購入しました 記事はコチラ>>)
これ棚の中で異彩を放っていたサラミです。
粉ふいてておいしそうだったんですが、ひとまず帰宅。
創立1812年のイタリアの老舗。
HPがイタリア語でサイトで翻訳したのを読んでいるので内容があやふやですが、 PDO(原産地名称保護)とPGI(地理的表示保護)という欧州連合(EU)のEU法の規定を受けている企業です。
つまり「うちは伝統や地域に根ざした特有の食品などの品質認証をうけていますよ」というもの。
なるほど、なんだかおいしそうじゃないですか!
うーん、ちょっと食べてみたくなってきました。
・もち米ホットクミックス(韓国屋台の味)880円
ぶらーっとカートを押してたら、目に留まった商品。
立ち止まればよかったんですが、目的があったのでスルーしてしまったんですね。
もち粉のホットケーキの粉かと思っていたんですが、パッケージの(韓国屋台の味)が気になって調べたら、どうやら韓国の「ホットク」という甘い具材の入ったオヤキみたいなおやつのようです。そんな食べ物があるんだ!知りませんでした。
夏に向けて、プロテインやコラーゲンが目立つところに売られてました。
・ザバス プロテイン ヨーグルト味 1.2kg 3848円
・ザバス プロテイン ココア味 1kg 3118円
・ヒアルロン酸コラーゲン オリヒロ 260g 1980円
衣料品も半袖などありました。
・トミーヒルフィガー メンズ半袖シャツ 3998円
チエックが可愛いブルーの前ボタン付のシャツです。
いっぱい並んでるとそんなにわからなかったのですが、カートに入っているのを見たら、すごく良いシャツだと気がつきましたw。不思議。
トミーヒルフィガーの相場は知りませんが、多分55%OFFくらいではないかと。
・トミーヒルフィガー メンズポロシャツ 4998円と3898円
2種類の価格のポロシャツがありました。柄も似ていてどこがどう違うのか判別はつきませんでしたが、もしかしたら高価なほうはポケット付とかの違いがあったのかなぁ?
こちら柄が何種類かあって、とってもお洒落だったと思います。
でも日本のパパには派手なのかも。少し若い方なら抵抗なく着れるかと。
食品売り場に移動しまして
・うなぎ 2980円
相変わらずの高値。買えませぬ。
◆感想
コストコの魅力は今回のベレッタのサラミのように、あまり見たことのない食べ物が手に入ることや、市場よりも安価で入手できること。今回はいくつか見たことのない商品が見れて楽しかったです。