ディープディッシュピザ ミートコンボ (シカゴピザ)
302円引きでした! 1300円 → 998円
>前回の記事はコチラ
ディープディッシュピザが安くなってる~!
即カートインしました。
前回食べた後、またこのピザを食べたくなって、でもコストコに行く機会が無かったので某会社のシカゴピザを食べたんですよ。
、、、全然違う!
求めてるチーズこってりとろとろが無い!
うわーん、やっぱりコストコのシカゴピザじゃないとあの味はあじわえないのね~。
そんなわけで、シカゴピザ・リベンジ。
チーズもたっぷり、お肉もごろんごろん。
天板いっぱいのサイズ。
180度で予熱したオーブンで、25分焼きました。
できた!アツアツ。
前回のように、やっぱり切るのが至難の業。
チーズがどろーん。雪崩発生!
ひとりで4分の1+8分の1食べた~!(食べすぎだ)
もっと食べれるけど、これ以上は食べすぎだろう、ってことでピザが冷えてから切り分けて、ラップに包んで冷凍庫へ。
冷えたピザは意外とあっさり取り分けできました。
どうやらアツアツのチーズが容器にひっついていたようです。
と作業を終えたところで、胃袋が猛烈にいっぱいになってきた!
脳に満腹を伝えるの遅すぎです。
一度食べたらしばらくはいいかなーって思いますが、いつまでシカゴピザは販売してくれるのか気になります。
※
後日、冷凍したピザをレンジでチンッして食べてみました。
1回目は電子レンジやりすぎて、チーズがお皿にコペコペに引っ付いてしまいました。
なんだか悔しくなって、即座に2回目、2分でチン。
こんなにピザを食べるつもるじゃなかったのに。
なんとかうまくレンジできて美味しいピザにありつけました!
また買う機会があれば、今度は焼く前に切ってみようかな。
オーブンシートで仕切って焼けば取り分けが楽かもしれないなぁ。
上手な食べ方があれば教えて欲しいです!
◆魚焼きグリルで本格石窯風ピザが焼けるプレート
オーブンに比べ、グリルは予熱時間が短く、調理時間は約1/3(メーカー調べ)
時短・節電調理が可能
ピザだけでなくジャンボハンバーグやバナナケーキなど幅広い調理に活躍
柄が短いのであつあつをそのまま食卓に出すこともできます。