S&B 赤缶カレー粉 1098円(2013.7調べ)
先日にドイツの名物料理が食べてみたくて購入したS&B赤缶カレー粉です。
なんと歴史は古く1923年からこのカレー粉は発売されているのですね。知りませんでした!
ベルリン名物のカリーヴルストという、ソーセージにケチャップとカレー粉をつける食べ方を試してみました。ドイツではカリーヴルストの発売60周年を記念してカリーヴルスト博物館(カレーソーセージ博物館)が開館したほどなじみ深い食べ方なんですよ。
ジャーマンフランクとアルトバイエルンにケチャップをかけ、S&Bのカレー粉
をふりかけました。ドイツの カレーケチャップCurry Gewurz Ketchup
というカリーヴルスト専用のドイツのケチャップもありますが、現地でも写真のようにケチャップにカレー粉をかけて食べている方法も多く見られたので、お手軽に試せるほうにしたのでした。
うーん、美味しいような、普通に食べたいようなw。
思っていたよりは美味しかったなぁという感想で、日が経ってみると「またカリーヴルストしてみようかな」という気持ちになってきました。一度食べたら、忘れられない味と言うのでしょうか。お手軽に異国の味を楽しめる食べ方なので、おすすめです。
そして2012年6月には「S&B社員のとっておき赤缶カレー粉レシピ 」という本も販売されています。人気があるんですね。S&B社員のとっておき赤缶カレー粉レシピ
も気になりますが、S&Bのサイトに行きますと簡単にできるカレーが紹介されていて「デミグラスカレー」というデミグラスソースとS&B赤缶カレー粉
を使用したシンプルなカレーレシピを発見!早速作ってみました!
調理時間は5分といったところでしょうか。具材は肉オンリーがポイントです。う~ん、美味しい。洋食屋さんなカレーが家庭で楽しめます。
いつもはカレーのルーを購入してカレーを作っていましたが、これでカレーが作れるなんて!コスパ高すぎです!
後日、缶にあるカレーレシピを参考に、小麦粉を使用したとろみのある基本なカレーを作ったところ、これまた結構簡単に作れました。使用するカレー粉は少量なので、非常に長持ちします。
カレー屋さんのキッチンにもこちらの缶を見かけました!そうか、これを使用しているカレー屋さんもあるのですね。
無くなったらリピートするかと思いますが、まだしばらく無くなりそうにありません。
■レシピ本
S&B社員のとっておき赤缶カレー粉レシピ 1950年の発売以来60年以上、変わらぬ味とパッケージで親しまれている エスビー食品の「赤缶カレー粉」を使ったレシピ集です。
ドイツの カレーケチャップCurry Gewurz Ketchup
S&B 業務用カレー粉 400g 世界諸地域から輸入した高品質の香辛料を厳選し、長い経験と独自の製法によって製造しております。